TABLOID NEWS(タブロイド・ニュース)
TABLOID NEWS(タブロイド・ニュース)は、歴史的背景を熟知した上でのミリタリーウェアのエッセンスと本物のビスポークテイストをベースに、高度な縫製技術・パターンで構築するデイリーウェアを展開するブランドとして人気を博しています。
特に、創業当初からこだわり続けるジンバブエコットンを使用したセルビッチデニムは、履き心地もよく大人気です。
▼「TABLOID NEWS(タブロイド・ニュース)」取り扱いSHOP▼
・Tokyo Life
・SELECT SQUARE(セレクトスクエア)
TAMPICO(タンピコ)
TAMPICO(タンピコ)は、1928年に南フランスにて設立された皮革製品ブランドです。
設立当初は高級革靴のウェルトやソールを生産していましたが、1992年 バッグや生活雑貨の生産を開始しました。
現在では、リサイクルレザーを用いたアイテムやキャンバス地のバッグが人気を博しています。
▼「TAMPICO(タンピコ)」取り扱いSHOP▼
・Warternavy
・BEYES(バイズ)
・Tokyo Life
TASCHEN(タッシェン)
TASCHEN(タッシェン)は、ドイツ・ケルンの書店を営むベネディクト・タッシェン氏が、1985年に創設した出版社です。
アート関連の本がメインとなる書籍は、20カ国語の言語を使い、90カ国以上で販売されています。
▼「TASCHEN(タッシェン)」取り扱いSHOP▼
・hhstyle.com
TATA MARCHINI(タタ・マルキーニ)
TATA MARCHINI(タタ・マルキーニ)は、パルマで20年以上も有名ブランドのバッグを手がけているファクトリーGraffe社がスタートさせたブランドです。
手がけるアイテムは、ステーショナリーやファニチャーなど多岐に渡り、高い技術で仕上げられるそれらの作品は高い評価を得ています。
▼「TATA MARCHINI(タタ・マルキーニ)」取り扱いSHOP▼
・BEYES(バイズ)
TATEOSSIAN(タテオシアン)
TATEOSSIAN(タテオシアン)は、銀行マンであったロバート・タテオシアンが1990年に設立したアクセサリーブランドす。
特にメンズ用のカフリンクスはビジネスマンの間で非常に人気が高く、"King of Kufflink"と称されているほどです。
▼「TATEOSSIAN(タテオシアン)」取り扱いSHOP▼
・UKism(ユーケーイズム)
・ZEEL
THOMPSON(トンプソン)
THOMPSON(トンプソン)は、TATEOSSIAN(タテオシアン)のデザイナーチーフであったアリエル・トンプソンが立ち上げたアクセサリーブランドです。
キング・オブ・カフリンクスから派生しただけに同ブランドのカフスの作りとデザインは秀逸で、比較的リーズナブルな価格設定がなされていることもあり、日本でも注目を集めています。
▼「THOMPSON(トンプソン)」取り扱いSHOP▼
・ZEEL
TIO GRUPPEN(ティオ・グルッペン)
TIO GRUPPEN(ティオ・グルッペン)は、1970年に設立されたスウェーデンのテキスタルメーカーです。
ポップでカラフルなテキスタイルを初め、バッグ、ポーチ、テーブルウェアなど小物を多く手掛けています。
▼「TIO GRUPPEN(ティオ・グルッペン)」取り扱いSHOP▼
・BEYES(バイズ)
TOKITO(トキト)
TOKITO(トキト)は、デザイナー吉田十紀人氏が立ち上げたドメスティックブランドです。
バイクウェアやドライビングウェアをメインに本格的なブリティッシュテーラーリングまで、ジャンルを問わず幅広いフィールドで斬新なアイテムを作っています。
吉田氏自身が残していきたいデザインを通年で販売する「TOKITO 360」というラインも展開しています。
▼「TOKITO(トキト)」取り扱いSHOP▼
・BEYES(バイズ)
TOLLIT&HARVEY(トリット&ハーベイ)
TOLLIT&HARVEY(トリット&ハーベイ)は、1897年創業のイギリスの老舗ステーショナリーメーカーです。
ユニークなデザインやカラフルなバリエーションのメモパッドやノートは、英国の定番文具として広く認知されています。
最近では日本でも販売を開始し、そのデザインと使い勝手の良さで愛用者を増やしています。
▼「TOLLIT&HARVEY(トリット&ハーベイ)」取り扱いSHOP▼
・ソニープラザ
TRICKER'S(トリッカーズ)
TRICKER'S(トリッカーズ)は、1829年にジョセフ・トリッカーが創業したシューズブランドです。
英国靴の聖地ノーザンプトン最古のシューメーカーであり、英国王室御用達(ロイヤルワラント)を授かる一方で、多くのブランドやセレクトショップとのコラボレーションも積極的に行っています。
日本では特にウィングチップブーツなどのカントリーラインが人気を博しています。
▼「TRICKER'S(トリッカーズ)」取り扱いSHOP▼
・FLISCO
TRIPPEN(トリッペン)
TRIPPEN(トリッペン)は、ドイツ伝統の職人制度「マイスター」の資格を持つデザイナー、ミヒャエル・ウーラーとアンジェラ・シュピーツによって1994年n設立されたシューズブランドです。
ドイツ本社には世界中から送られた靴を修理する専任スタッフがおり、伝統的な製法で作られた靴はソール交換が可能です。
▼「TRIPPEN(トリッペン)」取り扱いSHOP▼
・BEYES(バイズ)
・高島屋オンラインショップ「e百貨店」
TROIKA(トロイカ)
TROIKA(トロイカ)は、1972年にドイツにて設立されたギフト雑貨ブランドです。
シルバー、ステンレススチール、真ちゅう等を用いて作られたメタルギアアイテムは、高いクオリティとハイセンスなデザインで、ヨーロッパを中心に世界中で支持されています。
▼「TROIKA(トロイカ)」取り扱いSHOP▼
・MEN'S GIFTLAND(メンズ・ギフトランド)
TUDOR(チュードル)
TUDOR(チュードル)は、1930年代ロレックスの創始者であるハンス・ウィルスドルフが本社のあったイギリスでの市場拡大を狙って生み出したロレックスのデフュージョンブランドです。
当時から高価だったロレックスに代わり、安価でオイスターケースなどの高い技術をアピールできたことが、今日のロレックスの評価につながったと言われています。
ブランド名はエリザベス一世を輩出した名門チューダー家にちなみ、薔薇や盾のマークも同家の家紋を基にデザインされています。
▼「TUDOR(チュードル)」取り扱いSHOP▼
・Jack Rord(ジャックロード)
TURNBULL&ASSER(ターンブル&アッサー)
TURNBULL&ASSER(ターンブル&アッサー)は、1885年に長靴下とグローブを売る店としてオープンしたのがブランドの始まりです。
色柄の凝ったシャツを作り一躍人気シャツメーカーとしての地位を築き、ロンドン・ストライプのシャツを広めたブランドとしても有名です。
▼「TURNBULL&ASSER(ターンブル&アッサー)」取り扱いSHOP▼
・UKism(ユーケーイズム)
・BEYES(バイズ)